イベント
お寺で演奏新着!!

3月30日に船橋市の御瀧不動尊金蔵寺で行われた桜コンサートに生徒さん達と出演しました。約30分のステージを午前と午後の2回やり切りました! 生徒さんに唄ってもらった花笠音頭、津軽甚句、ソーラン節は観客の方ものってくれて盛 […]

続きを読む
未分類
生徒さんのお子さんから

今年のバレンタインに生徒さんの娘さんから絵をいただきました。 本名の玲央(レオ)にかけてライオンの絵🦁 上手!かわいいライオンと、描いてくれた気持ちにほっこりしました^ ^

続きを読む
イベント
桜コンサート

3月30日(日)千葉県船橋市にある御瀧不動尊金蔵寺さんで演奏をさせていただきます! 生徒さんも一緒に約30分のステージを2回行います。 10:30〜 もつけ11:10〜 クラリネット演奏11:45〜 流音(休憩)13:0 […]

続きを読む
レッスン
着物でお稽古

着物好きな生徒さんが久々に着物姿で来ました。 三味線がきっかけで着付け教室に通い、自分で着れるようになったらしいです(^^) この日は三味線に合わせた紫コーデ!ネイルも。 パーカーを着るのもオシャレですね。 三味線を弾く […]

続きを読む
知識
アクリルの糸巻き

糸が巻かれていて、音の高さを調整するときにまわす所を糸巻きと言います。木や象牙など色々種類があるのですが、生徒さんがその糸巻きをアクリルに変えました。松戸駅にある「えんじゅ工房」さんで紫色を購入した様です(^^) キレイ […]

続きを読む
イベント
演奏場所の下見

知り合いにお声掛けいただき、3月30日(日)に船橋の御瀧不動尊金蔵寺さまで演奏をすることになりました。 良い経験になるので生徒さんにも使っていただければと思い、出演したい方はどうぞと連絡したら結構集まりました(^^) 先 […]

続きを読む
知識
小物入れの中身

三味線付属品を入れているポーチを買い替えました。 バチも一緒に入れられるちょうど良い大きさのものがなかなか見つからなかったのですが、この前出会えました(^^) 三味線と一緒に持ち歩いてるものですが、出してみたら結構沢山あ […]

続きを読む
レッスン
三味線できよしこの夜

生徒さんの選曲できよしこの夜の動画を撮りました。しっかり覚えてきていて良い感じに弾けていました(^^) クリスマスをイメージしたファッションも素敵✨ 袖のモフモフ暖かそう〜 イベントや季節に合わせた曲を弾い […]

続きを読む
レッスン
鏡の前で

鏡で自分の姿を確認。最初の頃は三味線を置く位置や角度、姿勢など弾く前の構え方から客観的に確認してみると良いと思います^ ^ 動画を撮ってみるのもオススメです。姿勢が悪いな。とかバチで叩いてる位置が自分で思ってたのと違う。 […]

続きを読む
イベント
松戸にぎわいフェスタで演奏

11/4にイベントで演奏をしてきました!生徒さん数名も一緒に出演しました。 人も結構多かったので緊張もしたかと思いますが、皆さん頑張りました(^^) 松戸に津軽三味線を弾く人がいる。習える教室がある。そのことを知ってもら […]

続きを読む