レッスン
スペインから日本へ

今月から教室に通い始めたスペイン人の生徒さん。去年から日本に住み始め、前から興味のあった三味線を習う機会ができたとの事です。 海外の方にも興味を持ってもらえて嬉しいです! とても熱心で、楽しそうに弾いておられました(^^ […]

続きを読む
レッスン
生徒さん同士で合奏

基本はマンツーマンレッスンですが、他の生徒さんと合奏をする事もできます。 同じ日にレッスンの生徒さんが、どちらも合奏をしてみたいという方でちょうど同じ曲が弾けるようになった頃だったのでやってみました(^^) 最初、じょん […]

続きを読む
レッスン
初レッスンの生徒さん

今月から入会した生徒さんの初回レッスンの様子です。 まずは三味線とバチの持ち方から説明していきます。 撥の持ち方は、親指を乗せる位置や小指の曲げ方などその他ポイントが沢山あるので、確認しながらしっかりと見ていきます。 し […]

続きを読む
レッスン
体験レッスンではどんな事をするの?

三味線に興味はあるけど、出来るか不安だな。講師はどんな人だろう。と思ってなかなか踏み出せない方も多いと思いますので、無料体験レッスンを受けてみて検討されると良いと思います(^^) 最初にする教室についての説明も含め、時間 […]

続きを読む
レッスン
出会いに感謝

12月27日が年内最後のレッスンでした。 流音は今年開講したばかりですが新たな出会いがあり、教室に通ってくれている生徒さんには感謝をしております! 来年もどんな出会いがあるか楽しみです。初心者の方も経験者の方も歓迎ですの […]

続きを読む
イベント
生徒さんと演奏〈新宿・東宝ビル〉

12/16は生徒さんと演奏をして来ました。生徒さんの従姉妹が歌手でして、ピアニストの方と出演するステージ。 その時に三味線を弾いてと頼まれた生徒さん、無理だからと僕にお話がきました(笑) 「上を向いて歩こう」をコラボする […]

続きを読む
イベント
三味線と和傘〈東京都・よみうりランド〉

ライトアップのイベントに行くと和傘をよく目にします。いろんな色があるし綺麗で好きです。 そして、三味線との組み合わせもバッチリなのでつい並べたくなります(^^) 以前、よみうりランド遊園地外の施設「HANA・BIYORI […]

続きを読む
知識
三味線ケース

三味線ケースには色々な種類があります。ハードケースやソフトケース。素材の違いの他にリュック式で背負える物か、そうでなく手で持つタイプの物。 そして、分解して運べる三つ折ケースもあります。飛行機の手荷物で機内に持ち込める大 […]

続きを読む
レッスン
一年ぶりに三味線を再開した生徒さん

今月から入会した生徒さん。一年のブランクがあって、今回久しぶりに三味線を弾いたようです! お若く見えたのでビックリしたのですが、60代後半らしく 電車とバスで通うのがキツくなってきてお休みしてた所、松戸に教室があるのを最 […]

続きを読む
未分類
外演奏用の折り畳み椅子

たまに外で演奏をする事があるので、持ち運びが楽な椅子を買いました!Amazonです。 コンパクトな上に、高さも丁度よくて座り心地もバッチリでした(^^) 専用の袋もあって便利です。 毎月松戸のキテミテマツドの広場で一緒に […]

続きを読む